​WiMAXのプロバイダは比較して決めよう

WiMAXの接続を提供しているプロバイダはたくさんあります。電波の受信は基地局からなのでどの業者を選んでもそれほど変わりありません。

そこでそれぞれの業者で違いを出すために、初期費用無料のサービスやキャッシュバックキャンペーンなど、さまざまなサービスで特徴を出しています。

 

それぞれ月額利用料金も違いますので、WiMAXのプロバイダは比較してから決めましょう。

上手な選び方をされると金額にして結構差が出ることがあります。

WiMAXを利用するメリット

WiMAXは下り最大40Mbpsの高速モバイル通信で、パソコンやノートパソコン、スマートフォなど、さまざまなWi-Fi対応機器をインターネットに接続できるようになります。

基地局からモバイルWi-Fiルーター、Wi-Fi対応機器とワイヤレス接続なので、時間のかかる回線工事も配線も不要です。

 

モバイルWi-Fiルーターは小さいのでポケットやバックにも入ります。

充電しておけばいつでもどこでもインターネットを楽しめます。

 

固定回線の利用料金、パケット通信料の2つお支払いする必要もなくなります。

ご自宅でも外出先でもインターネットを利用したいという方は一つにまとめてはいかがでしょう。

 

しかもどれだけ使っても定額制で変わりません。速度制限がかかることもありません。


WiMAXは他のモバイル通信のような速度制限がない

現在注目を集めているのが、モバイル通信のWiMAXです。

 

モバイル通信には他にも、携帯電話会社が提供しているモバイルwifiルーターというものがあります。

関連記事:WiMAX対応のwifiルーターの基本と特徴

料金面に関しては、どちらもほぼ同じ価格ですが、決定的に異なることがあります。

それは、速度制限です。

 

そもそも、速度制限というのはなんなのでしょうか。

光ファイバーなどでは、どんなに使ったとしても安定した速度で、しかも固定費用です。

光ファイバーのデメリット

ただし、光ファイバーの場合には機動性に難があります。

一方、携帯電話会社のモバイルwifiルーターの場合には、機動性に優れており、料金も一応一定となっております。

 

しかし、無制限に利用できるわけではありません。

携帯電話会社によっても異なりますが、月に7ギガバイトやそれくらいの通信量に達してしまうと、通信速度を著しく落とされてしまうのです。

追加料金を払えば、通信料の上限をあげてもらえるところもありますが、結構な値段がしてしまうもの。

 

その点、WiMAXであればそのような速度制限がありません。

動画やオンラインゲームなどをしていると、7ギガバイトなどというのはあっという間です。

思う存分動画やオンラインゲームをしたいと考えている方に、おすすめです。